院長あいさつ
こんにちわ。訪問マッサージ 隼治療院 院長の小野内 隼人と申します。
簡単に自己紹介させていただきます。
昭和60年5月21日生まれ
出身地 愛知県名古屋市中村区で育ち現在は結婚し瑞穂区で一児の父として家族3人で生活しています。
趣味はアウトドア全般で登山、渓流釣り、バーべキュー、素潜りなどです。
愛知県立熱田高等学校を卒業後、中和医療専門学校に入学。
柔道整復師の資格取得後もりや整形外科にアルバイト勤務、その後あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師の資格取得後同整形外科に就職。
約9年間勤務し、医師に付き、診察補助や骨折・脱臼の患者さんのギプス固定やリハビリをしていました。
現在は、あま市内・大治町内を中心に寝たきりや歩行困難で困っている高齢者や障害者の方々のご自宅や介護施設に伺って、訪問マッサージ、訪問鍼灸の活動をメインに行っております。
そもそも、私が訪問マッサージを始めた理由は祖父が認知症になり、介護が必要になったことがきっかけでした。
自分の祖父が認知症になったときはショックを受けましたが自分の知識・経験はこういったときに生かす為ではないかと思い立ちました。
当時祖父は腰や肩が痛いと訴えていましたが認知症とゆうこともあり通院は難しくまた祖母の負担も大きかったため訪問治療を行うことにしました。
最初はコミュニケーションをとるのも苦労しましたが治療を続けるなかで笑顔も見られるようになりこの仕事にやりがいを感じるようになり、同じような苦労・悩みを持った方のお手伝いをしたいと考えるようになりました。
そんな時に、あま市内を歩いていると、杖をついて腰を曲げながらヨタヨタ歩いているおじいちゃんや電動車いすで狭い路地を走っているおばあちゃんやデイサービスの送迎バスの中に乗っている多くの高齢者の方をすごく見かけるようになったのです。
私もあま市に勤めて10年経ちますが、大変お世話になりました。
そんな地域で自分の祖父のように、マッサージが必要だけど治療院まで通えない方の為になりたいと思い、現在は訪問マッサージや訪問鍼灸の治療の為、あま市・大治町などの地域を中心に日々奮闘中です。
私のモットーは「家族の幸せ全力サポート」です。
施術に係わらせて頂く方々は皆、家族だと思っています。その為にも、マッサージやリハビリを通じて、悩みを持たれている高齢者の患者さんやそのご家族の心の支えにほんの少しでもなれれば幸いと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
診療について
患者さまのお宅に訪問し、リハビリ・マッサージ・鍼・灸の治療を行います。
患者さまの症状、状態に合わせて治療計画を立て、患者さまそれぞれに合った施術を行います。
スタッフ
- 院長
- 小野内 隼人